About us

株式会社グリーンパピリオは“日常にアートを取り入れて豊かな生活を実現する”をコンセプトに城下八重子と青華の二人のアーティストによって作られた会社です。

私達は北海道札幌市の円山という小さい山の麓に住んでいます。そこは街と自然、モダンとクラシカル、アカデミックと自由が交差する活気ある地域です。

その地域で生活する中で、移り行く自然の景色を眺め、可愛い動物や美しい植物に心惹かれ、新しい物や古い物を探し、それらを絵にする事。それが私達の活動です。

北国発信の青く冷涼な風をノートブックに込めて、皆様にお届けできたら嬉しいです。

本社の建物

株式会社グリーンパピリオの本社がある建物は、昭和5年に田上義也氏に設計を依頼して建設された木造モダン建造物で、城下医院として地域住民の医療に、長い間貢献してきました。(現在は閉院)

かつては周囲を玉ねぎ畑に囲まれ、地域住民から”軍艦のように建っている家“と称された城下医院。今では住宅街にひっそりと佇む古民家となりましたが、その建物は昭和初期の札幌市民の間で広まった’昭和モダニズム‘を今に伝える、数少ない建造物の一つとして、札幌市の札幌景観資産(第21号)に登録され(非公開)、株式会社グリーンパピリオの芸術制作の活動拠点となっています。

建築士・田上義也氏 1899年(明治32年)栃木県生まれ

1923年(大正12年)に起きた関東大震災でもビクともしなかった東京・帝国ホテルを設計したアメリカの著名な建築家フランク・ロイド・ライトの弟子で、その関東大震災の2ヶ月後に北海道各地を訪れました。
そして「新しい勇気と不屈の精神を、北国のテコでも動かないような樹相に見出し、その巨大な生命力に奮い立った」と書き残し、自身の経験を生かし、自然の脅威に耐えるモダン建造物を多く設計。北海道開拓の歴史に、モダニズムの新しい風を根付かせました。(参考文献「JR北海道 雪国への使徒、田上義也」)

スタッフ

城下八重子

地域の清掃活動を日課にしています。
趣味はヨガ、手仕事。無から有を創造する事、動物、アンティーク家具・小物が大好きです。
日本画と掛け軸を作っています。

https://www.yaekoshiroshita.com/

青華

植物や動物を観察し、育てること。
それらを絵に描くこと。
目の前の自然が私の先生です。
趣味は神社仏閣、古墳巡り。